【TDS】キャラバンカルーセルはどんなアトラクション?2階建てのメリーゴーランドの待ち時間や楽しむポイントまとめ!
ディズニーシーのアトラクション「キャラバンカルーセル」について紹介!キャラバンカルーセルは、アラビアンコーストのシンボルとも言える特徴的な建物のメリーゴーラウンドです。メリーゴーラウンドというと子ども向けのアトラクションというイメージがあるかもしれませんが、キャラバンカルーセルは大人でも楽しめるポイントがあります♪今回は、キャラバンカルーセルの基本情報からお楽しみポイントまで徹底紹介していきます。
みなさん、こんにちは!
パークの風景だいすきディズニーカメラ女子、あんにんです♪
幼少期からディズニーが大好きで通っており、高校時代はキャストとして働いた経験もあります。
今回は、ディズニーシーのアラビアンコーストにあるアトラクションである、キャラバンカルーセルについて紹介していきます!
2階建ての特徴ある建物の中にある魅力的なメリーゴーラウンドは、お子様だけでなく大人の方でも楽しめるアトラクションです。
待ち時間や楽しむポイントなどについてご紹介しますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね♪
・キャラバンカルーセルのライドの種類
- ◆赤ちゃん連れにおすすめのライド
- ◆2人乗りもできる!
・キャラバンカルーセルの待ち時間と混雑対策
- 1日の待ち時間の推移
- 月別の平均待ち時間
・キャラバンカルーセルのお楽しみポイント
- ①景色を楽しみたいなら2階のライドに乗るのがおすすめ
- ②運が良ければ、ジーニーに会えるかも!?
- ③20時以降は静かでロマンティックな空間を楽しめる♪
・キャラバンカルーセルの曲
キャラバンカルーセルってどんなアトラクション?
キャラバンカルーセルは、ディズニーシーのアラビアンコーストの中庭にあり、ひと際大きなドーム屋根の建物が特徴的なアトラクションです。
美しい2層式カルーセルで、とっても優雅でエキゾティックな砂漠の旅が楽しめるのが魅力の1つです!
ちなみに2階建てのカルーセルは世界中のディズニーパークで唯一、東京ディズニーシーにしか存在しないのです。
東京ディズニーシーにしかないアトラクションと聞くと、ますます乗りたくなってきますね♪
身長制限がなく、赤ちゃんや車いすの方でも楽しめるアトラクションなので、老若男女問わずおすすめのアトラクションです!
乗車中に眺められる景色もとっても美しいので、楽しいだけでなくロマンティックな雰囲気も楽しめます♪
キャラバンカルーセルのライドの種類
キャラバンカルーセルは、名作ディズニー映画『アラジン』を元にしたアトラクション。
キャラバン隊がアラビアの砂漠を旅するという設定です。
乗り物の種類は、
・ジーニー
・アラブ馬
・ラクダ
・グリフィン
・ゾウ
・魔法のじゅうたん(ベンチタイプ)
となっています。
ジーニーのライドは、1階と2階それぞれに、緑色、青色、紫色の3色・合計8体あります。
やはりジーニーはとっても人気があるので埋まるのが早いです!
昔は、ジーニーに乗りたいゲストが多かったのでジーニーに乗りたい方専用の整理券を配布されていた事もあったそうですよ♪
◆赤ちゃん連れにおすすめのライド
赤ちゃんと一緒に乗るときにおすすめなのが、魔法のじゅうたんのライド。
魔法のじゅうたんのライドは、ベンチタイプの乗り物になっていて、1階のみに設置されています。
赤ちゃんを抱っこしながらでも、安心してアトラクションを利用できますよ♪
◆2人乗りもできる!
キャラバンカルーセルでは、赤ちゃんや小さなお子さんと2人乗りができます!
1階、2階ともに外側2列のライドで2人乗りできますよ。
1人で乗れないお子さんも後ろから抱えるように一緒に乗れるので安心ですね。
ただし、抱っこひもをつけたまま乗りたい場合は、通常のライドで2人乗りはできず、椅子やかご(チャリオット)に乗る形になります。
キャラバンカルーセルの待ち時間と混雑対策
続いて、キャラバンカルーセルの待ち時間と混雑対策をご紹介します。
1日の待ち時間の推移と、月別の平均待ち時間をグラフにしてみましたので、ぜひ参考にしてくださいね!
1日の待ち時間の推移
キャラバンカルーセルの待ち時間は、基本的に5〜10分がほとんどです。
休日の混雑する時間帯でもピークは10〜15分程度なので、小さなお子さまもストレスなく利用できるでしょう。
待ち時間が少ない理由は、定員数が190名と一度にたくさんのゲストを乗せることができ、回転率がとても良いから。
1度に体験できる人数が多い分、乗降に時間はかかってしまいますが、所要時間は約2分30秒なので回転率は良い方と考えられます!
なお、ゴールデンウィークやお盆など、混雑時期は家族連れのゲストが多く利用するため15分程の待ち時間になることもあります。
小さなお子さま連れのゲストは、1日の中でも特に待ち時間が少ない、午前中の時間帯がオススメです!
明るいので写真も撮りやすいですよ◎
閉園間際まで滞在するゲストは、18時以降の時間帯もオススメです。
ただし、夜の気温が下がりやすい季節は寒さを感じやすいですので、防寒対策などはしっかりと!
筆者もキャラバンカルーセルが大好きで、来園した際には必ず乗っています。
いつも夜ご飯に「カスバ・フードコート」のカレーを食べるので、食後にそのままキャラバンカルーセルに乗ることもありますよ♪
月別の平均待ち時間
大きな上下動はないものの、3月~5月、10月などに待ち時間が少し伸びています。
小さなお子さまにも人気のアトラクションなので、春休みなどの長期期間中や、過ごしやすい気温が続く季節に需要が高まっていると考えられます。
繁忙期だとしても、待ち時間が大きく跳ね上がることはないでしょう。
来園の時期を問わず、少ない待ち時間で楽しめるオススメのアトラクションです!
キャラバンカルーセルのお楽しみポイント
それでは、キャラバンカルーセルのお楽しみポイントを3つご紹介します!
ぜひ次にディズニーシーに行く機会があれば、参考にしていただけたら嬉しいです♪
①景色を楽しみたいなら2階のライドに乗るのがおすすめ
キャラバンカルーセルはメリーゴーラウンドにしては珍しく、2階建てのアトラクションになっています。
1階で乗るか2階で乗るか、どちらを選ぶか迷われた方はぜひ2階へ行かれることをおすすめします!
2階はかなり高さがあるので、アラビアンコーストを上から見下ろす形で楽しむ事ができるからです♪
高さがあるとスピードも感じられるので、スリル感がお好きな方は意外と楽しめるかも!
特に夜のアラビアンコーストの景観はとても美しく見応えがあるので、おすすめです。
もし時間に余裕がある場合は日中と夜、または1階と2階を乗り比べするのもいいかもしれませんね♪
②運が良ければ、ジーニーに会えるかも!?
キャラバンカルーセルは、まれにジーニーが遊びに来ることもあるって知っていましたか?
コロナ禍になって以降はあまり登場していませんが、過去には、実際にジーニーがキャラバンカルーセルに乗りに来たことがあります。
キャラバンカルーセルでは、乗り物の種類として馬やラクダがほとんですが、ジーニーも数体あります。
ジーニーがジーニーの乗り物に乗っている姿はとてもレアなので、ぜひ見てみたいものですよね♪
③20時以降は静かでロマンティックな空間を楽しめる♪
パークで遊んでいて少し疲れが出てくる夕方頃に利用するゲストが多いキャラバンカルーセル。
ですが、筆者おすすめの時間帯は20時以降!
正直ほとんどのゲストがいないので、パークの混雑状況にもよりますが、ほぼ貸し切り状態で乗ることだってできちゃいます!
実際、筆者も夜20時頃にキャラバンカルーセルを利用したことが何度かありますが、スタンバイ列には3組程しかいなかったことも!
人がたくさんいる賑やかなキャラバンカルーセルももちろん楽しいですが、静かに優雅に楽しみたい方は20時以降をおすすめします♪
キャラバンカルーセルの曲
キャラバンカルーセルに乗っているときは、流れている曲にも耳を傾けてみてください!
映画『アラジン』に出てくる『A Whole New World』や『Arabian Night』など、アラビアンコーストならではの曲が流れていますよ♪
ジーニーや魔法の絨毯と一緒にアラジンの世界に飛び込んだような気分になれますね。
キャラバンカルーセルのBGMはアトラクションのためにレコーディングされたもので、アトラクションならではのオリジナルアレンジになっています。
通常とは違う曲調をアトラクションと一緒に楽しんでみてくださいね!
キャラバンカルーセルのBGMラインナップ
・Arabian Night Waltz
・One Jump March
・A Whole New World Waltz
・Market Place March
・Sindbad Waltz
・Prince Ali March
・One Jump Waltz
・Sindbad March
・Prince Ali March
・Happy Ending March
まとめ
今回は、アラビアンコーストにあるアトラクションのキャラバンカルーセルについて紹介しました!
お子さまはもちろんのこと、ご年配の方まで楽しめる魅力あふれるアトラクションですよね♪
1階と2階でちがった楽しみ方ができますし、景観もステキなので何度でも乗りたいものです。
絶叫系のスリルあるアトラクションもオススメですが、ぜひ次にディズニーシーに行ったときはキャラバンカルーセルにも立ち寄ってみてくださいね♪
![]() |
キャステルの記事を テーマパークの最新情報をお届けします |
---|