【2025】香港ディズニーグリーティング完全攻略!場所、時間、会えるキャラクターまとめ!リーナベルやマーベルも!

    • てんてん

      てんてん

    香港ディズニーランドのキャラクターグリーティングについてまとめました。会えるキャラクターの種類や時間、場所を徹底解説!香港ディズニーランドでは、写真撮影に枚数制限がありません。ミッキー&ミニー、チップ&デールなどのペアグリもできちゃいます!リーナベルを含む7体のダッフィー&フレンズやアイアンマンなどのマーベルキャラクターのグリーティングスポットにも注目♪待ち時間を減らす方法や、グリーティングの時間を調べる方法もチェック!

    みなさんこんにちは、ディズニー大好きてんてんです♪

    今回は、香港ディズニーランドのキャラクターグリーティング攻略法をお伝えします。
    ミッキーやミニーたちはもちろん、ダッフィー&フレンズ、アイアンマンなどのマーベルヒーローたち、プリンセスやプーさんの仲間とのグリーティングを楽しめますよ◎

    ファンの間では"グリーティング天国"とも称される香港ディズニーランドで、たくさんのキャラに会う方法をお伝えします♪

    【割引情報】香港ディズニーの格安チケットについて
    チケットサイト「KLOOK」では、香港ディズニーランドのチケットを公式価格よりも格安で販売しています。

    ▼下記記事にて詳しくご紹介しています♪
    【最新】香港ディズニーランドのチケット料金や種類、買い方(購入方法)を徹底解説

    ▼格安チケット購入はこちらから!
    香港ディズニーランドのチケットをklookで購入

    香港ディズニーランドはグリーティング天国!

    香港ディズニーランドのミッキーとミニー
    香港ディズニーランドのミッキーとミニー

    香港ディズニーランドは、ディズニーファンの間で「グリーティング天国」と呼ばれています!

    それは、キャラクターがパークのいたるところにいるから。
    待ち時間も比較的短く、キャラクターと触れ合うチャンスがたくさんあるんです♪

    「ペアグリ」と呼ばれる、2人以上のキャラクターがそろって出てくるグリーティングもあります。
    ミッキー&ミニーに、待ち時間なしで会えるなんて、日本では考えられませんよね!

    まさに、ディズニー好きにとって夢のような空間、それが香港ディズニーランドなんです♡

    香港ディズニーランドのグリーティング:種類

    ダッフィーとクッキー
    ダッフィーとクッキー

    香港ディズニーランドのグリーティングについて、まずはその方法から解説します。
    どんな種類のグリーティングに誰が出てくるかを知ることで、香港ディズニーランドを攻略できますよ!

    常設グリーティング

    特定の場所でキャラクターが待っている「常設グリーティング」では、確実にお目当てのキャラクターに会うことができます。
    場所や時間が公式サイトやアプリで確認できるので、グリーティング初心者でも安心です!

    東京ディズニーランドでいう「ミッキーの家とミート・ミッキー」のような形式ですが、屋内・屋外どちらのパターンもあります。
    わかりやすさゆえに人気で、待ち時間も長めの傾向アリ!

    整列グリーティング

    ランダムに出てくるキャラクターに順番に会えるのが、「整列グリーティング」です。
    コツをつかめば待ち時間を5分以内にもできる、攻略しがいのあるグリーティングとなっています!

    東京ディズニーリゾートのようにキャラクターを囲む方式ではなく、列を作って順番に触れ合うグリーティングです。

    1ターム30分ほどで終わってしまうので、ラインカット(案内終了)が早いのが難しいところ。
    お目当てのキャラクターが出てこないこともあり、運も大切になってくるので楽しいです♪

    キャラクターダイニング

    香港ディズニーのインクアンドプレート:グーフィー
    香港ディズニーのインクアンドプレート:グーフィー

    香港ディズニーの3つの直営ホテルでは、キャラクターグリーティングと食事の両方を楽しめるレストラン「キャラクターダイニング」を導入しているお店があります。
    それぞれの体験談記事もあり、最新の営業時間や料金、予約方法もまとめているので、ぜひ参考にしてみてください!

    ◎直営ホテルのキャラクターダイニングの体験レポ

    エンチャンテッド・ガーデン・レストラン(ディズニーランドホテル)
    インク・アンド・プレート(ディズニー・ハリウッド・ホテル)
    ドラゴンウィンド(ディズニー・エクスプローラーズ・ロッジ)

    香港ディズニーランドのグリーティング:【攻略法】写真は1枚だけじゃない!

    クリスマスのミッキー@ファンタジーガーデン
    クリスマスのミッキー@ファンタジーガーデン

    香港ディズニーランドのグリーティングで1つ目の攻略ポイントは「写真に枚数制限がない」ことです!

    東京ディズニーリゾートでは、1グループ1枚と決められている写真撮影ですが、香港ディズニーランドをはじめとする海外パークには制限がありません。

    そのため、キャラクターのみの写真(ワンショ)もツーショットも、集合写真も!という欲張りグリーティングが実現できちゃうんです!

    筆者が香港ディズニーランドに友人と2人で行ったときは、以下の流れでグリーティングしました。

    ①キャラクターのみ
    ②キャラクター+友人
    ③キャラクター+自分
    ④キャラクター+自分+友人の集合写真

    ①~③までは自分たちで撮り合って、④の集合写真はカメラをキャストに預けてお願いしました。
    お別れのハグまでたっぷり撮影しておいてくれたので、大満足でした!

    香港ディズニーランドのグリーティング:【攻略法】列ができる前に待ち伏せ!

    シェリーメイとステラ・ルー@アネックス
    シェリーメイとステラ・ルー@アネックス

    香港ディズニーランドのグリーティングでは、いかに「整列グリーティング」を制するかがポイントになってきます。

    待ち時間を少なくして効率よく回りたいなら、キャラクターを待ち伏せするのが得策です!

    香港ディズニーランドでは、キャラクターが来る前に待機している人はほとんどいません。
    いても2~3組ほどなので、そこに入れれば待ち時間5分以内でグリーティングできます。

    キャラクターが来たとたん、人だかりができて列が延びるので注意!
    グリーティング開始時間の5~10分前に待機すれば十分です。

    香港ディズニーランドのグリーティング:【攻略法】場所と時間を知る方法は?

    ミッキーとミニー@グリズリーガルチ
    ミッキーとミニー@グリズリーガルチ

    キャラクターを待ち伏せするにも、開催場所がわからないことには向かえません。
    グリーティングの場所はどのようにして調べられるのでしょうか?

    ◆公式アプリをダウンロードする

    キャラクターグリーティングの場所を知る方法として、公式アプリがあります。
    グリーティングはショーやパレードと同様「エンターテインメント」のカテゴリーに入っています。

    マップ上でも表示できるので、現在地から近いグリーティングを探すときに役立ちます。
    開催時間も明記されているので、1日の計画を立てるのにも使えます。

    しかし、公式アプリには以下のデメリットもあります。
    ①起動が遅い(特にWi-Fiの接続が悪いとき)
    ②スマホの充電を消耗する
    ③詳細がかかれていない

    特に困るのが、詳細がかかれていないということ。
    常設グリーティングはしっかり施設名まで書かれていますが、ランダムな整列グリーティングではエリア名しか書かれていないことが多いです。

    「ディズニー・フレンズに会おう!」なんて、誰が出てくるか全くわかりません(笑)。
    そんなときはキャストに直接聞くのが1番!

    ◆シティホールでまとめて聞く

    香港ディズニーランドのシティホールは、ゲストサービスを全般的に行う場所です。
    メインストリートU.S.A.にあるので、困った時はここへ行けば何とかしてくれますよ!

    パークに入ったらマップとメモを片手にシティホールに行くと、グリーティングの場所と時間を教えてもらえます。
    英語も通じるのでキャラクター名を言うか、特定のコスチュームのキャラクターに会いたい場合は写真を見せるのも有効です♪

    しかし、ここでもアプリ同様エリアしか教えてもらえないこともあるそうです。

    ◆現場キャストに聞く

    キャラクターがグリーティングをしているのを見かけたら、近くのキャストに次回は何時からか聞きましょう。

    「ご案内終了です~」と列の最後尾で立っているキャストに「いつ戻る?」と聞けばバシッと教えてくれます!
    場所が変わる場合はそのことも教えてくれるので、安心かつ確実ですよ♪

    香港ディズニーランドのグリーティング:キャラクターと場所まとめ

    それでは、香港ディズニーランドで会えるキャラクターと場所をまとめてお伝えします。
    お目当てのキャラクターはここで探しましょう♪

    ミッキー&ミニー

    ミッキーとミニーには、以下の場所でグリーティングできます。
    ペアでグリーティングできるのは、東京ではめったにない大チャンス!!

    ①タウンスクエア

    クリスマスのミッキー&ミニー@タウンスクエア
    クリスマスのミッキー&ミニー@タウンスクエア

    ミッキーとミニーのペアに確実に会えるのは、メインストリートU.S.A.にある「タウンスクエア」です。
    パークに入って鉄道の下をくぐり抜けると正面にあります。

    午前中しか開催されないこともあり、開園早々3時間待ちなんてこともざらにあります。
    季節のイベントコスチュームを着ていることもありますよ!

    ②グリズリーガルチ

    香港ディズニーのグリーティング:グリズリーガルチのミニー
    香港ディズニーのグリーティング:グリズリーガルチのミニー

    カントリー風のコスチュームを着たミッキーとミニーには、「グリズリーガルチ」というエリアで会えます。
    ガイザーガルチという子供の遊び場エリア付近か、赤い建物の屋根の下でやっていることが多いです!

    ミッキーとミニーどちらかが単体でいるときは、並ぶのを見送って次回のぺアグリを狙うのもあり!

    ③ファンタジーガーデン

    香港ディズニーのグリーティング:ファンタジーガーデンのミッキー
    香港ディズニーのグリーティング:ファンタジーガーデンのミッキー

    ファンタジーガーデンには、ミッキー&フレンズがランダムに登場します。
    季節のコスチュームを着ていることが多く、ミッキー&ミニーのペアのチャンスもあります!

    他のグリーティングが午前中から夕方までの開催が多いのに対し、ファンタジーガーデンは19:30ごろまでと、夜遅くまでやっているのが特徴です。

    ④エンチャンテッド・ガーデン・レストラン

    「香港ディズニーランドホテル」の中にあるキャラクターダイニングのレストランです。
    ミッキー&フレンズのうち2~3体が、ノーマル衣装またはシェフ衣装で訪れます。

    【体験談】香港ディズニー「エンチャンテッドガーデンレストラン」を攻略!朝食・ランチ・ディナーでキャラクターダイニング!

    ⑤ドラゴン・ウィンド

    「ディズニー・エクスプローラーズ・ロッジ」というディズニーホテルにあるキャラクターダイニングです。

    朝食とランチにおいて、ミッキー・ミニー・ドナルド・グーフィーのうち1キャラクターに会うことができます。

    香港ディズニー「ドラゴン・ウィンド」の朝食を攻略!キャラクターに会える中華レストラン!昼食と夕食も営業!

    ⑥インク&プレート

    香港ディズニー直営ホテル「ディズニー・ハリウッド・ホテル」、にあるレストラン「インク&プレート」ではキャラクターダイニングを楽しむことができます。
    会えるのは1体のみですが、ミッキー、ミニー、ドナルド、グーフィーのいずれかに会えますよ。

    【体験談】香港ディズニー「インク・アンド・プレート」を攻略!朝食&ディナーでキャラクターダイニング!

    ドナルド&デイジー

    ドナルドとデイジーに会えるのは、下記の場所です。
    ドナルドの方が会える確率が高く、登場する場所も多いです。

    ①メインストリートU.S.A.

    イースターのドナルドとデイジー@メインストリートU.S.A.
    イースターのドナルドとデイジー@メインストリートU.S.A.

    ドナルドとデイジーは、メインストリートU.S.A.にペアで出てくることが多いです。
    ショッピング街に入る直前の、お城に向かって左手側がよくいるポイントです。

    キャラクターやパレードのフロートが出入りする、大きな扉の近くに注目!

    ②ファンタジーガーデン

    香港ディズニーのグリーティング:ファンタジーガーデンのドナルド
    香港ディズニーのグリーティング:ファンタジーガーデンのドナルド

    ファンタジーガーデンにも、季節のコスチュームを着たドナルドが登場します。
    夜遅くまでやっているグリーティングなので、後回しでもOK!

    ③ドラゴン・ウィンド

    「ディズニー・エクスプローラーズ・ロッジ」のキャラクターダイニングにもドナルドがいます。
    ランチタイムにミッキー、ミニー、ドナルド、グーフィーより3名が登場するので、100%確実ではありませんが可能性はあります!

    香港ディズニー「ドラゴン・ウィンド」の朝食を攻略!キャラクターに会える中華レストラン!昼食と夕食も営業!

    ④インク&プレート

    「ディズニー・ハリウッド・ホテル」のインク&プレートではドナルドにも会えます。
    日本のシェフミッキーと違って、いつもいるわけではないので注意!

    【体験談】香港ディズニー「インク・アンド・プレート」を攻略!朝食&ディナーでキャラクターダイニング!

    グーフィー

    グーフィーには、以下の場所で会うことができます。

    ①メインストリートU.S.A

    メインストリートU.S.A.で会うことができます。
    クリスマスの季節には、エントランス左手のアネックスという建物でサンタクロースの格好をしたグーフィーがグリーティングしています♪

    ②ファンタジーガーデン

    香港ディズニーのグリーティング:ファンタジーガーデンのグーフィー
    香港ディズニーのグリーティング:ファンタジーガーデンのグーフィー

    ファンタジーガーデンはグーフィーも登場します。
    交代時、グリーティングフロアまでの道の天井が低くて、少しうつむきながら出入りするのが可愛くてシュールなんですよね♡

    ③インク&プレート

    香港ディズニーハリウッドホテル:インク&プレートでグーフィーとグリーティング!
    香港ディズニーハリウッドホテル:インク&プレートでグーフィーとグリーティング!

    インク&プレートではシェフ姿のグーフィーに会うことができますよ♪
    背の高いグーフィーがさらにシェフ帽子をかぶって、さらに高さが増しています(笑)

    【体験談】香港ディズニー「インク・アンド・プレート」を攻略!朝食&ディナーでキャラクターダイニング!

    ④ドラゴン・ウィンド

    エクスプローラーズ・ロッジの探検家グーフィー
    エクスプローラーズ・ロッジの探検家グーフィー

    「ディズニー・エクスプローラーズ・ロッジ」のキャラクターダイニングにもグーフィーがいます。
    ランチタイムにミッキー、ミニー、ドナルド、グーフィーより3名が登場するので、100%確実ではありませんが可能性はあります!

    香港ディズニー「ドラゴン・ウィンド」の朝食を攻略!キャラクターに会える中華レストラン!昼食と夕食も営業!

    プルート

    プルートには、以下のグリーティング施設で会えます!

    ①メインストリートU.S.A.

    香港ディズニーのグリーティング:タウンスクエア付近のプルート
    香港ディズニーのグリーティング:タウンスクエア付近のプルート

    メインストリートU.S.Aのタウンスクエア付近で出没することが多いです。
    エントランスからお城までの間に、神出鬼没で登場します!

    ②ファンタジーガーデン

    ファンタジーガーデンにも、ミッキー&フレンズのうちの1匹としてたまに登場します。

    ③エンチャンテッドガーデンレストラン

    香港ディズニーのグリーティング:ランドホテル内エンチャンテッドガーデンのプルート
    香港ディズニーのグリーティング:ランドホテル内エンチャンテッドガーデンのプルート

    エンチャンテッドガーデンレストランでもプルートに会えますよ♪
    食事の匂いをくんくんと嗅いできます(笑)

    【体験談】香港ディズニー「エンチャンテッドガーデンレストラン」を攻略!朝食・ランチ・ディナーでキャラクターダイニング!

    チップとデール

    チップとデール@グリズリーガルチ
    チップとデール@グリズリーガルチ

    チップとデールは、ペアでグリーティングしていることがほとんどです。
    以下の2ヶ所に、結構頻繁に出てきます。

    ①メインストリートU.S.A.

    香港ディズニーのグリーティング:メインストリートUSAのチップ&デール
    香港ディズニーのグリーティング:メインストリートUSAのチップ&デール

    メインストリートU.S.A.では、季節のコスチュームを着た2匹が登場します。
    イベントを開催していないときは、通常の2匹です。

    ②グリズリーガルチ

    香港ディズニーのグリーティング:グリズリーガルチのチップ&デール
    香港ディズニーのグリーティング:グリズリーガルチのチップ&デール

    グリズリーガルチに行くと、カントリー風コスチュームの2匹に出会えますよ♪
    ガルチのミッキー&ミニーと同じ場所での開催が多いです。

    ダッフィー&フレンズ

    ジェラトーニとステラ・ルー@アネックス
    ジェラトーニとステラ・ルー@アネックス

    香港ディズニーランドで大人気のダッフィー&フレンズには、以下の場所で会うことができます。
    ダッフィー&フレンズ全7体のうち3体に会えますよ◎

    ①ダッフィー&フレンズ・プレイハウス

    香港ディズニーのグリーティング:ダッフィー&フレンズ・プレイハウスのリーナベル
    香港ディズニーのグリーティング:ダッフィー&フレンズ・プレイハウスのリーナベル
    香港ディズニーのグリーティング:ダッフィー&フレンズ・プレイハウスのシェリーメイ
    香港ディズニーのグリーティング:ダッフィー&フレンズ・プレイハウスのシェリーメイ
    香港ディズニーのグリーティング:ダッフィー&フレンズ・プレイハウスのオルメル
    香港ディズニーのグリーティング:ダッフィー&フレンズ・プレイハウスのオルメル

    メインストリートU.S.A.にあるダッフィー&フレンズ専用のグリーティング施設です!
    キャラクターは日替わりランダムとされていますが、たいてい以下のような傾向です。
    リーナベルには毎日会えますよ!

    香港ディズニーのグリーティング:ダッフィー&フレンズ・プレイハウスのクッキーアン
    香港ディズニーのグリーティング:ダッフィー&フレンズ・プレイハウスのクッキーアン
    香港ディズニーのグリーティング:ダッフィー&フレンズ・プレイハウスのダッフィー
    香港ディズニーのグリーティング:ダッフィー&フレンズ・プレイハウスのダッフィー
    香港ディズニーのグリーティング:ダッフィー&フレンズ・プレイハウスのジェラトーニ
    香港ディズニーのグリーティング:ダッフィー&フレンズ・プレイハウスのジェラトーニ
    香港ディズニーのグリーティング:ダッフィー&フレンズ・プレイハウスのステラルー
    香港ディズニーのグリーティング:ダッフィー&フレンズ・プレイハウスのステラルー

    3日連続でディズニーに行かれる方はほぼ確実に全キャラクターと会えます。
    筆者も3日間連続インしたことで、7体全員に会う経験をしています☆

    ◎3日を1セットとしてローテーション
    【第1日】
    ・リーナベル
    ・ジェラトーニ
    ・ステラルー

    【第2日】
    ・リーナベル
    ・シェリーメイ
    ・オルメル

    【第3日】
    ・リーナベル
    ・ダッフィー
    ・クッキーアン

    ディズニープリンセス

    香港ディズニーのグリーティング:ロイヤルレセプションホールの白雪姫
    香港ディズニーのグリーティング:ロイヤルレセプションホールの白雪姫
    香港ディズニーのグリーティング:ロイヤルレセプションホールのベル
    香港ディズニーのグリーティング:ロイヤルレセプションホールのベル
    香港ディズニーのグリーティング:ロイヤル・レセプション・ホールのアリエル
    香港ディズニーのグリーティング:ロイヤル・レセプション・ホールのアリエル

    ディズニープリンセスに会いたいのなら、「ロイヤル・レセプション・ホール」に行くべし!
    7人のうち2人がグリーティングを行っています。

    ・シンデレラ
    ・白雪姫
    ・オーロラ姫
    ・ベル
    ・アナ
    ・エルサ
    ・アリエル

    香港ディズニーのグリーティング:お城前のメリダ
    香港ディズニーのグリーティング:お城前のメリダ
    香港ディズニーのグリーティング:ベルと野獣のペアグリ
    香港ディズニーのグリーティング:ベルと野獣のペアグリ

    また、同じ時間にお城の外でもプリンセスたちがグリーティングをしていますよ!
    こちらは時に、写真のような王子様&プリンセスのペアグリになることもあるので好機を窺いましょう。

    ・シンデレラ
    ・白雪姫
    ・オーロラ姫
    ・ベル
    ・アナ
    ・エルサ
    ・アリエル
    ・メリダ

    ちなみにモアナやポカホンタスはアドベンチャーランドにいるのでここには出てきません。
    また、ラプンツェルも、ファンタジーランドにいるためここには来ません。

    ティンカーベル

    ティンカーベル
    出典:公式サイト
    ティンカーベル

    ティンカーベルには、フェアリーテール・フォレストという森の中で会うことができます。
    ファンタジーランドにある、ティンカーベル専用の常設グリーティング施設です。

    アトラクション内に不定期で出てくるため、「幻のティンクグリ」とも呼ばれています!

    プーさん・ラプンツェル・レミー

    香港ディズニーのグリーティング:ファンタジーガーデンのティガー
    香港ディズニーのグリーティング:ファンタジーガーデンのティガー

    ファンタジーガーデンには、プーさんやレミーが登場します。
    季節のイベント開催中は、期間限定コスチュームを着たミッキー&フレンズがこのエリアを独占していることもあります。

    特に大きなイベントがないときは、下記のキャラクターに出会えますよ♪

    ・くまのプーさん(くまのプーさん)
    ・ティガー(くまのプーさん)
    ・レミー(レミーのおいしいレストラン)
    ・エミール(レミーのおいしいレストラン)
    ・ラプンツェル(塔の上のラプンツェル)

    レミーの友達の茶色いネズミ「エミール」は東京には登場していない超レアキャラ!

    トイストーリー

    香港ディズニーのグリーティング:バレル・オブ・ファンのジェシー
    香港ディズニーのグリーティング:バレル・オブ・ファンのジェシー

    香港ディズニーランドには、「トイストーリーランド」というエリアがあります。
    そこで会えるのはもちろんおもちゃの仲間たち!

    ウッディ・ジェシー・バズライトイヤーの誰かがグリーティングを行っています。
    ペアグリのときに遭遇したらラッキー!

    アイアンマン

    香港ディズニー:アイアンマンが主役のスターク・エキスポ
    香港ディズニー:アイアンマンが主役のスターク・エキスポ
    香港ディズニーのグリーティング:アイアンマンテックショーケースのアイアンマン
    香港ディズニーのグリーティング:アイアンマンテックショーケースのアイアンマン

    トゥモローランドでは、マーベルのヒーローたちとグリーティングすることができます。
    そのうち、アイアンマンだけは専用のグリーティング施設「アイアンマン・テック・ショーケース」が存在し、この施設内のみで会えます。

    かっこよすぎるアイアンマンの登場シーンも注目です☆

    その他のマーベルヒーロー

    先ほど紹介したアイアンマンの他にも、2つのスポットでマーベルのスーパーヒーローと会えますよ!

    ①トゥモローランドステージ

    香港ディズニーのグリーティング:専用車両でマーベルグリーティングに向かうガモーラ
    香港ディズニーのグリーティング:専用車両でマーベルグリーティングに向かうガモーラ
    香港ディズニーのグリーティング:トゥモローランドステージのキャプテンアメリカ&ブラック・ウィドウ
    香港ディズニーのグリーティング:トゥモローランドステージのキャプテンアメリカ&ブラック・ウィドウ

    トゥモローランドステージではペアまたは単体のマーベルヒーローが登場します。
    こちらは整列グリーティングで登場キャラのラインナップは幅広いので、見かけたらとにかく並ぶのがおすすめです。

    ②アッセンブリー・ステーション

    香港ディズニーランド:スターロードとグリーティング
    香港ディズニーランド:スターロードとグリーティング

    こちらはほぼフリーグリーティングに近い状態のエキスポ・アッセンブリー・ステーションです。
    筆者はスターロードに会えました!

    エキスポ・アッセンブリーステーションでもマーベルヒーローが登場します。

    モアナ・ポカホンタス

    香港ディズニーのグリーティング:アドベンチャーランドのモアナ
    香港ディズニーのグリーティング:アドベンチャーランドのモアナ

    ディズニープリンセスのうち、森にシンパシーの高い「モアナ」と「ポカホンタス」は、森林の生い茂るアドベンチャーランドでグリーティングできます。
    モアナとポカホンタスが両方出ている日はほぼないということで、公式アプリを確認して、どちらのグリーティングスポットに運営時間が表示されているかを確認しましょう!

    スティッチ・ライオンキング・ズートピア

    ニック
    ニック
    香港ディズニーランド:アドベンチャーランドではジャスミンなどに会える!
    香港ディズニーランド:アドベンチャーランドではジャスミンなどに会える!

    アドベンチャーランドのカリブニ・マーケットプレイスには、グリーティング用のスペースがあります。
    アドベンチャーランドらしい下記のキャラクターたちがランダムに遊びに来ます♪

    ・ニック(ズートピア)
    ・ジュディ(ズートピア)
    ・バルー(ジャングル・ブック)
    ・キング・ルーイ(ジャングル・ブック)
    ・ラフィキ(ライオン・キング)
    ・ティモン(ライオン・キング)
    ・リロ(リロ・アンド・スティッチ)
    ・スティッチ(リロ・アンド・スティッチ)
    ・カールじいさん(カールじいさんの空飛ぶ家)
    ・ラッセル(カールじいさんの空飛ぶ家)
    ・ジーニー(アラジン)
    ・ジャスミン(アラジン)

    【格安&割引情報】klookで香港ディズニーチケットを購入

    klookは旅行やテーマパークチケットの予約・販売会社です。
    上海ディズニーランドのチケットは、klookから購入すると公式価格よりも格安で入手できるのでおすすめですよ☆

    【割引情報】香港ディズニーの格安チケットについて
    チケットサイト「KLOOK」では、香港ディズニーランドのチケットを公式価格よりも格安で販売しています。

    ▼下記記事にて詳しくご紹介しています♪
    【最新】香港ディズニーランドのチケット料金や種類、買い方(購入方法)を徹底解説

    ▼格安チケット購入はこちらから!
    香港ディズニーランドのチケットをklookで購入

    まとめ

    いかがでしたか?
    香港ディズニーランドのグリーティングについてご紹介しました。

    グリーティング攻略法や、キャラクターが登場する場所を参考に、たくさんふれあってきてくださいね♪

    【2025】香港ディズニーランド完全攻略ガイド☆アトラクションやショー、グリーティングやランチ・ディナー情報☆アクセス&チケット割引も!

    【2025】香港ディズニーの1日の回り方を4プラン解説!タイムテーブル付き攻略法◎アトラクション全制覇も可能!

    【2025】香港ディズニーグリーティング完全攻略!場所、時間、会えるキャラクターまとめ!リーナベルやマーベルも!

    キャステルの記事を
    シェアしよう



    テーマパークの最新情報をお届けします
    ライタープロフィール

    てんてん

    てんてん

    テーマパーク大好きてんてんです♪ディズニーランド・シー共通の年パスと、USJの年パスを持っています!学生時代は、フロリダのウォルトディズニーワールド(WDW)で6ヶ月間キャストとして働いていました。絶叫アトラクションは苦手なので、並んでる時は一言も喋りません。東京ディズニーリゾートの速報や、海外テーマパーク情報、USJ情報をジャンジャン発信していきます!!

    他の記事もみる

    ランキングおすすめ記事

    1. 【最新】ファンタジースプリングスホテル 空室情報・予約状況

      【最新】ファンタジースプリングスホテル 空室情報・予約状況

      キャステル編集部

    2. 【最新】スタンバイパス発券状況&発券終了時間まとめ

      【最新】スタンバイパス発券状況&発券終了時間まとめ

      Tomo

    3. 【2025冬】ディズニーカチューシャ一覧!販売状況&値段まとめ!ヴァネロペパルパルーザの新作や人気カチューシャをチェック

      【2025冬】ディズニーカチューシャ一覧!販売状況&値段まとめ!ヴァネロペパルパルーザの新作や人気カチューシャをチェック

      Tomo

    4. 【最新】トイストーリーホテル 空室情報・予約状況

      【最新】トイストーリーホテル 空室情報・予約状況

      キャステル編集部

    5. ディズニーのスタンバイパス最新情報!発券状況や取り方&使い方まとめ!

      ディズニーのスタンバイパス最新情報!発券状況や取り方&使い方まとめ!

      Tomo

    キーワード話題のキーワード

    エリア・特集エリア・特集